
3種薬味の涼風茶そば(うまーいつゆ、気仙沼ゆず物語使用)
登録年月日 : 2025/07/31(木)

【材料】(2人分)
うまーいつゆ 水で3倍希釈
茶そば 1束
<薬味①>
白ねぎ 1/2本、気仙沼ゆず物語 小さじ2
ごま油 小さじ2、白だし 大さじ1、煎りごま 適量
<薬味②>
大根おろし 50g、天かす 適量、万能ねぎ 10g、七味唐辛子 適量
<薬味③>
梅干し 2粒程度、山芋(とろろ)適量、おくら 2本
【作り方】
①茶そばを、5分ほどお好みの固さに茹で、冷水でしめておく。
②うまーいつゆは冷水で3倍程度に希釈しておく。
③
<薬味①>
白ねぎを5センチ幅程度に切り、繊維にそって縦に切り込みを入れる。
(切り込みはねぎの芯の部分まで)。
芯を取り出し外側の白い部分だけをまな板に広げ、千切りにする。
細切りにしたねぎを5~10分水にさらす。
さらしておいたねぎの水気を軽く切り、他の材料を全て入れ、
さっと和え、薬味皿に盛り付ける。
<薬味②>
大根を50g程度の大根おろしにする。
万能ねぎは小口に刻んでおく。
水気を軽く切った大根おろしに、天かすと万能ねぎを添え、
薬味皿に盛りつけて、七味唐辛子を適量振りかける。
<薬味③>
梅干し2粒から、種を取り出し、実をたたいておく。
おくらは少量の塩で板ずりし、産毛をおとした後、小口に切る。
山芋を擦ってとろろにしたもの適量と、梅干し、おくらを薬味皿に盛り付ける。
④冷水でしめた茶そばを器に盛りつける。
うまーいつゆにつけた茶そばに3種の薬味をあわせていただく。